秋田県秋田市の歯科・歯医者 痛くない治療を心がけています!南浦歯科クリニック
| おすすめレシピ > homeへ |
| 玄米かりんとう |
|
カルシウムが豊富で、噛みごたえもあるので、歯と歯茎に良く、また、噛むことで血液の循環を良くし、脳の働きも活発になることから、子供から大人まで幅広くの人たちに食べて欲しい「おやつ」です。 健康的な食材である玄米・きな粉・黒砂糖などを使い、少しでも栄養の補給をしながら、楽しく食べて下さい。 |
材料(4人分) |
||||
| 玄米粉 | 50g | (飴がけ用) | ||
| 片栗粉 | 50g | 黒砂糖 | 大さじ1 | |
| きな粉 | 10g | 水; | 大さじ1/2 | |
| 砂糖 | 30g | |||
| ごま | 20g | |||
| バター | 11g | |||
| 卵 | 1/5個 | |||
| 水 | 40cc | |||
| 揚げ油 | 適宜 | |||
| つくり方(調理時間120分) |
|
| 1 | バターを溶かす。 |
| 2 | 卵を溶きほぐし、1と合わせる。 |
| 3 | 玄米粉、小麦粉、きな粉、砂糖を合わせたものを2に入れて混ぜる。 |
| 4 | 3に少しずつ水を加え、手でよく混ぜる。これにごまを入れて混ぜ合わせる。 |
| 5 | 4をラップに包み冷蔵庫で一時間休ませる。 |
| 6 | 5を5oの厚さに伸ばし、切って手で細長く成形してねじる。 |
| 7 | 6を油で揚げる。カリッとなるように少し時間をかけて揚げる。 |
| 8 | 鍋に飴がけ用黒砂糖と水を入れ火にかけ少し煮る。 |
| 9 | 揚げて熱いうちにかりんとうに黒砂糖の飴をからませる。 |
| <カロリー>一人あたり:194kcal たんぱく質4.2g、脂肪6.4g、食塩0.0g、カルシウム78mg 紹介団体名:秋田県(井川町食生活改善推進協議会) |









