秋田県秋田市の歯科・歯医者 痛くない治療を心がけています!お口の健康情報発信拠点♪南浦歯科クリニック

歯ートフルニュース

歯周病治療のプロセス

歯周病の治療は溶けている骨を再生しなければいけないので大変時間がかかります。例を上げれば手を骨折しても次の日には治りません。骨がつくには3ヵ月もかかります。
これと同様なのが歯周病の治療なのです。 歯周ポケット5〜7oあるとすれば、正常より5mm歯槽骨が溶けていることになります。この5oを元に戻すには、歯石除去を2〜3回、正しいブラッシング、歯周外科治療などをやっていかなければ正常の2oには戻りません。
そして時間的には、重度の方だと3ヵ月から6ヶ月位かかると考えて頂きたいと思います。
そして、それ以後も定期的に管理していくことが大変重要です。
ハミガキだけでは歯石をとることはできません。歯石は定期的に歯科医院で取ってもらうことが大切です。

治療には「時間」と「努力」が必要です!

歯周病の治療は、重度になるほど病状が安定するまでに時間がかかります。
途中で中断せず、最後までがんばって治療を受けてください。

治療のステップ

歯周病治療のプロセス

歯周病と全身との関わり

歯周病の改善が全身の健康改善につながります

歯周病は、歯とお口の健康だけではなく、全身の健康と深く関わっていることが分かっています。 自覚症状の乏しい病気ですので、定期的にチェックを受け、常に良い状態を保つようにしましょう。

歯周病と心疾患

歯周病と全身のかかわり

歯周病の人は健康な人に比べ、心疾患のリスクが約2.8倍と報告されています。歯周組織を破壊して体内に入り込んだ歯周病菌は、血流にのって心臓まで到達し、血管や心臓の弁などに付着して疾患を誘発するといわれています。

歯周病と糖尿病

歯周病の人は健康な人に比べ、糖尿病になるリスクが2倍以上と報告されています。歯周病菌の毒素やつくりだされる炎症性物質が、血糖値をコントロールするインスリンの働きを妨げ、糖尿病を悪化させるのです。

歯周病と出産

歯周病のある妊婦は、健康な妊婦に比べ、早産のリスクが7.5倍と報告されています。
体に侵入した歯周病菌は、、羊水に入って胎児の成長を妨げたり、子宮収縮に関係した物質の濃度をあげて陣痛を誘発したりするのではないかと説明されています。

遺伝や習慣・環境との関係

歯周病と全身のかかわり

精神的肉体的ストレス、不規則な食生活、喫煙などは、体の免疫力を低下させ歯周病を悪化させます。
歯周病で悩んでいる家族がいる方は、体質や生活習慣や生活環境なども似ていることを自覚して、歯科医院でのチェックを受けておきましょう。