秋田県秋田市の歯科・歯医者 痛くない治療を心がけています!南浦歯科クリニック
 歯職人の一歯入魂 > homeへ

その15 入れ歯の観察

患者さんが使用された入れ歯は、患者さんのお口の状態や入れ歯のお手入れの状態により微妙な違いがあります。

人工の歯と歯の間などに、白い蓄積が付着している場合がありますが、これは薬局や歯科医院の受付で販売している入れ歯用洗浄剤を使用することにより、多くの場合取り去ることが出来ます。

入れ歯患者さんに観察していただきたいのは、人工の歯の「山・頂点」の変化です。

入れ歯を新に作った際には、効率的に食べ物を噛み砕くために「鋭利に」尖った感じの状態で仕上がっています。しかし、使用する時間の経過とともに擦(こす)れあうことで「緩やかに」平らな感じに変化してきます。この変化により食べ物を噛(か)み砕く効率は低下してきます。この時が、作り変えや修理の時期のサインになります。食べ物を噛み砕く効率の低下は、消化器官(胃や腸)の負担を増やすことにもつながります。効き目の低下という点で、自動車のタイヤのスリップサインに似ていますね。

また、上下の歯の山が磨り減ることにより、上の顎と下の顎(あご)の距離が短くなり、お顔の表情が疲れた感じ・老けた感じに変化したり、顔の表情を作る筋肉が不要に緊張したりします。せっかく歯科医師が個々の患者さんに適した顎の距離で作った入れ歯が、プロの適正な補正を行わないと台無しになってしまいます。

歯科医師は、お口の状態の変化と入れ歯の変化を見逃さないプロです。何時でも快適に入れ歯を、お使い頂きサインを見逃さないためにも、定期的に歯科医院での健診をお勧めします。



前の号へ
バックナンバー一覧へ
次の号へ
Copyright (C) 2008 MINAMIURA DENTAL CLINIC. All Rights Reserved.