秋田県秋田市の歯科・歯医者 痛くない治療を心がけています!南浦歯科クリニック
 小児・予防歯科 > 赤ちゃんの丈夫な歯を育てましょう > homeへ


赤ちゃんの丈夫な歯を育てましょう

おめでとうございます。ママになる喜びのあなたに、歯科医からのお願いです。 女性の体は妊娠によって大きく変化します。外形はもちろん、見えない体の中も生活も変わります。この変化が歯や歯肉の問題を引き起こすきっかけとなり、出産後に歯の病気に悩む方がいます。そんなことにならないよう、体が安定期を迎えたら、歯の健康診断と治療をお受けください。

■歯や歯ぐきの病気に弱い妊婦さん

妊娠したら今までよりもていねいに歯や口の手入れをしてください。
昔から、妊娠や出産を経験した女性は、赤ちゃんにカルシウムを奪われて歯が悪くなるといわれています。本当でしょうか?それはちょっと違います。
赤ちゃんができると、ホルモンのバランスが変わります。この影響で、唾液の分泌量が減り、ネバネバも強くなって歯に汚れがくっつきやすくなります。
また、つわりの時期を過ぎると、食べものを口にする機会が増えます。妊娠中は、むし歯や歯周病になる条件がいくつも重なり、どうしても歯や口の病気が始まりやすいのです。 おかあさんの歯や歯ぐきの病気は、赤ちゃんのせいではないという訳です。妊娠したら今までよりもていねいに歯や口の手入れをしてください。

赤ちゃんの丈夫な歯を育てましょう
■栄養バッチリの母体が赤ちゃんの丈夫な歯を育てます
 

赤ちゃんの歯は、おかあさんのおなかの中でその芽ができます。乳歯は、妊娠5週から9週、そして大人の歯も16週ででき始めます。おかあさんが必要な栄養を十分にとらないと、赤ちゃんの歯の芽が栄養不足になります。
骨やアゴの発達を促すビタミンAやD、妊娠中は腸からの吸収力が高まるカルシウム(骨や歯の成分)等を積極的にとってください。栄養バランスのよい食事が、赤ちゃんの歯の芽を丈夫に育てます。

 お子さんの歯で何か気になることがありましたら、お早めにご相談ください。


Copyright (C) 2008 MINAMIURA DENTAL CLINIC. All Rights Reserved.